社員紹介

入社の理由と現在の職務内容
入社の理由はキャリアアップが望めること、土日休みで家族との時間を持てることでした。上昇志向が強いので、着実にステップアップをしながら家族を養える給与を稼ぎたいという考えを持っていますが、十分に満たしてもらっています。塾業界には珍しく土日休みで、大型連休も年3回あり、プライベートの時間も充実させることができています。また、社員の皆さんがイキイキと楽しそうに働いている姿を見たことも決め手の1つでした。校舎では、生徒・ご父母に対する進路指導や学習面談、ご入塾を検討されている方との入会面談、講師の働きやすい環境づくりなど、常に人と関わる仕事をしています。勉強のやり方から成績アップ、志望校合格まで、私と関わるすべての人の将来へつながるサポートをするのが仕事です。また、社内ではリーダーという立場でエリアミーティングの運営や後輩指導に携わっています。
目標、夢
「この塾に入って良かった」「花井先生と出会えて良かった」や「ありがとう」という言葉を多くもらうことです。また、生徒やご父母だけでなく、仲間である講師や社員からも「花井みたいになりたい」と思ってもらいたいです。それを目指していくことで、結果、自校舎が地域No.1の塾になり、自身のステップアップにもつながると考えています。
会社の自慢
スクールマネージャーの仕事で一番重要なことは、机に向かうことでなく、人と関わることです。人と多く関わることでコミュニケーションなどの人間力が磨かれ、自己成長できる環境です。ですからキラキラと輝いている社員が多い。これが自慢の1つです。また、教育業界未経験であったとしても、充実した研修制度や先輩社員が後輩の成長段階に合わせてサポートしてくれる社風があるので、誰にでも平等で働きやすいステージが用意されていることも自慢です。
仕事のやりがい
私は大きく2つのやりがいを感じています。1つは現場で感じるやりがいです。「花井先生のおかげで合格できた!」「花井先生と出会って息子が変わった」「この塾が大好き」「本当に感謝しています」という生徒・ご父母からのお声や、講師から「花井先生みたいな大人になりたい」「ここで働けて良かった」という生の声を直接聞けることです。もう1つは会社が自分の頑張りや取り組みをしっかりと見て評価をしてもらえる評価制度があることです。自分の成長に合わせて、社歴関係なくステップアップできていることがやりがいにつながっています。壁にぶつかったとき一緒に考えて乗り越えようとしてくれる社員が沢山いることは、自分にとって大きな支えになっています。この2つのことからイキイキと自分らしく働くことができています。
